のためのアーカイブ ‘言語感覚系、自己肯定感低めの次男’ カテゴリ:

卒業式

雨の卒業式
今日は、次男の卒業式。
これまで3年間、いい思い出ばかりではなかった。
先生から電話もかかってきたし、 (;^_^A
勉強も苦戦していたし、 (⌒-⌒; )
悪習慣から、なかなか脱却できなかったし、 (>人<;)
自己肯定感の低さからくる愚痴を受け止めるのは、正直苦しかった。 (T ^ T)
育てにくい子だなって、正直思った。
でも、だからこそ奮起出来た。
負けるもんかって。
だから、PTAもやって見た。
いろんな親子を見るうちに、
そっかぁ。この子は、この子なんだ。
よさも、欠点も、強みも、弱みもある。
世界で一つだけの花。
ちょっと離れてみると、
なかなか面白い色
をしているんじゃん。
そう思ったら、
私の見方を変えてみようと思った。
コーチングでは、
いろんな捉え方
をしてもらうことを推奨している。
ありのままの次男を認める見方が、
どんどんできるようになってきた。
私の母親力が上がったのは、確か。
雨は、嫌いだった。
気分が下がる。
でも、今日の雨は、なんだかとってもすがすがしい。
3年間やりきった母親としての自分。
いろいろあった思いを静かに洗い流してくれている。
卒業、おめでとう!
義務教育がんばった母親の私にも、
卒業証書 授与!!
image.jpg
涙の卒業式
今日は、泣かないって思って行きました。
ところが、私の想いと裏腹に、感情は正直。
国歌斉唱で うる
在校生の合唱で、うるうる (生徒が伴奏)
代表生徒たちの在校生の言葉では、
まさかの
男子生徒から、うるうる が伝染しまくり
言葉を詰まらせる生徒も出て
客席の女生徒へ飛び火。
どんどん増幅。
すすり泣きが、あちこちで。
極めつけは、三年全体合唱。
タオル一枚、使い切りました。
三年間気を揉んだことが
走馬灯の如く思い出され。
この時は自分の子、通り過ぎて、
学年全体の母の気持ちでした。
ちょっとおふざけが過ぎた学年だったので、
あんまり期待していなかったのが、
まさかの??
セレモニーを完璧にこなし。
気持ちいいくらい見事に決めてくれました。
終わりよければすべてよし!
先生方、本当にお世話になりました。
文字は、書道家の校長先生の直筆。
image.jpg
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

子育て「4つの離さず」

乳児期はしっかり肌を離すな
幼児期は肌を離せ 手を離すな
少年期は手を離せ 目を離すな
青年期は目を離せ 心を離すな
有名すぎる 子育て「4つの離さず」
・・・・・・
次男、
思春期の大反抗期が、受験ストレスで増幅されてやってきた!
ストレスの影響とは、つくづく大きなぁと、実感した。
行きたい私立に行けることになり、
徐々に安定を取りもどし、もとの穏やかな様子に戻りつつある。
思春期、まさにインフルエンザのような出来事だった。
これまで、私は 見張り役 だった。
手を出さずに、見ているだけ。
とはいっても、口出しもいっぱいして、失敗した。汗
高校生男子が起こしたであろう今回の事件。
他人事ではないと思った。
おとなしく、 優しい性格。
盛り上げるのも上手。
・・・次男と似てる。
次男に、今回の事件のことを話した。
よく知っていた。
「これからの人生、何が起こるかわからない。
親に話しづらいことも、あるかもしれない。
でも、手遅れなる前に、相談して欲しい。
勇気がいるだろうけど。
答えはあげられないし、
一緒に、悩むだけかもしれないけど。」
これからどんどん、心の秘密が増えて行くだろう。
それ全部、親に話す必要はない。
ただ、ここぞって時は言って欲しい。
そんなことを思いつつ、
本日、見張り役に辞職願を出した。
こちらから、その子の何かに気づいて、
聞くのは、もうおしまい。
その子自身が、困った時に
自分から言えるように!
卒業式では、私も見張り役から卒業だなぁ。しみじみ。
見張り役は、その子自身がすればいい。
自己分析や自己観察を使って。
コーチングしてもらって、ちょうどいい。
青年期の息子たちへ。
もう、目を離すよ。
見えないくらい遠くに行っちゃっていいけど。
むしろ行ってもらわなくちゃだけど。
でも、
心だけは、絶対に離さない!
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

よろしくお願いします。 

クリックしていただくとAmazonのページに飛びます。

母親の強さ 陽子啖呵を切る

?朝8時、次男との15年間の親子関係において、
一番いい啖呵 (たんか) がきれた。
この一ヶ月、理由はほぼわかっているのだが、
不甲斐ない次男の様子を俯瞰しながら、
俯瞰・・・Tコーチとの思春期コーチングが役に立った。
自分の母親としての立ち位置を、ずっと模索していた
今日の浅田選手の演技を見てて、
亡くなった浅田選手のお母さんのことが浮んできた・・・
そしたら、
やっぱこれでしょ!
って、
答えが、
立ち位置が、明確になった。
朝からいつも通りの次男。(反抗的で、やる気なし)
いつ言うの?
今でしょ!
って、スイッチがぴーんと入った。
大声で怒鳴り、啖呵を切ってやった!
すぐに涙声になり、涙がばんばん溢れてきた。
身体は、高揚感あるんだけれど、
不思議と頭の中は冷静だった。
集中して演奏している時と同じ感覚だった。
緊張で指は震え、高揚しつつも、頭は冷静。
自分の言いたいことに集中し、そこからぶれずに言えた。
ただ見た目、かなり感情的なメッセージのように聞こえたかも。
金八先生入ってた?
キーワードは、存在承認。
子供のありのままを認める。
しかも、子供が一番ダメな時に!
実は、このタイミングをずっと狙っていた。
遅くても、早くてもいけない。
しかもここ一発。
たくさん出しては、効果も半減・・・
歯の浮くようなセリフを
怒号と共に、涙ぐみながら伝えた。
親はね!
どんなに子供がダメになっても、失敗しても、周りから見放されても、見捨てらんないんだからね!
あなたが苦しいとき、家族もおんなじように苦しいだよ。
あなたのお母さんになったことを、私は誇りに思っているんだからね!


・と。
かつてないほど、歯の浮くセリフを言ったと思う。
自分の中で、アカデミー賞もん。
次男、黙って学校に行きました。
ーーーーーー
私たちは、ある瞬間、自分の強さに気づく。
母親という強さ。
10ヶ月間、自分の身体が変化して行く中で、
母親としての気持ちの準備も始める。
出産の時に、
自分にはなんてものすごい強さがあるんだ!!
って。
それは事あるごとに、実感させられる。
子供を通して!
子供がどんなに失敗しても、
どんなににバカなことをやっても、
どんなに周りに迷惑かけても、
どんなに不甲斐ない姿になっても、
どんなに情けない状態になっても。
私たち母親には、それを見守れる強さがある。
決して子供を、見捨てない粘り強さがある。
時に
感情的になり、
怒り、
泣こうとも。
それが母親の強さ。
浅田選手のお母さんは、もう亡くなられているけれど、
強いお母さんだったと思う。
ものすごい成果をあげれる子ほど、その失敗との落差は大きいはず。
そのギャップは、本人だけでなく、家族、母親にも襲いかかる。
でも、
結局、
母親は、何もしてあげられない。
代わりにやってあげることはできない。
ただ、見守るだけ。
失敗さえも、見守れる。
だから、母親は強い。
お母さんの代わりにはならないかもしれないけれど、
全国の母親が見守っています。
ソチで頑張っている選手の皆さん、そして、浅田選手!!
続く・・・

◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
【ピティナ・全国セミナー情報】
困った時どうする?32のレッスン事例から学ぶコミュニケーションスキル講座
www.piano.or.jp/seminar/list/s_info/2011554
◆◆◆
『ピアノの先生の伝え方トレーニング』出版記念セミナー
日 時:2014年2月28日(金)
10:00~12:00 (開場:9:30)
場 所:山響楽器 中山店 2Fホール
神奈川県横浜市緑区中山町305-8
講 師:保科陽子 (プロフェッショナルコーチ)
ゲスト:福田りえ(音楽療法士、ピアノ講師)
受講料:3,500円 (当日:4,000円)
(お支払いは当日会場受付にて)
主催:山響楽器店 中山店
協力:ヤマハミュージックメディア
申込み:p.tl/UG4N
ランチ付きプレミアムワークショップ
【コミュニケーション成功体験】
・・・・・・・
午後は、食事を囲んで和んだ雰囲気の中、
先生と生徒、親御さんとの【コミュニケーション成功体験】
のワークショップをします。
成功体験は、みなさんのリソース(資源)です。
レッスンでの【コミュニケーション成功体験】を、
みなさんはお持ちのはずです。
きちんと整理されているでしょうか?
せっかくの成功体験も、ただその辺に転がしておいては、
宝の持ちぐされです。
自分では、気づかずにいるそうした成功体験を、
コーチングで、お互いに引き出しあいましょう。
ランチ付きワークショップでは、プロコーチの指導のもと、
【コミュニケーション成功体験】を
コーチングでお互いに引き出し合います。
本を参考に整理します。
シェアし合い、ネタの増幅に。
一般的に、成功体験を引き出してもらえることは、
たいへんモチベーションが上がります。ぜひ、わくわく体験を!
ピアノの先生の伝え方トレーニング本を参考に整理します。
いつでも使えるようにしておくためです。
他の参加者にシェアすることで、お互いにネタが増えます。
もしかしたら、選択肢4、選択肢5なんていうのも出てくるかも
しれませんね。
ぜひぜひ、ネタを増やしにご参加ください。
保科も大放出します!!

勝ったぜぃ!

本日、次男の思春期コーチングセッション。
傍観しながら思ったことは、
Tコーチとのセッションは、まだまだうわべの会話だなって。
次男が、自分の弱さを隠しながら話しているのが、よくわかった。
って、まだ7回とかだからね。
しかも、自己肯定感が低いので、かなりガードが硬い。
でも、だんだん外れていくと思う。
クライアントさんもそうだから。
最近の次男は、私に直球を投げてくる。
嫌だ!とか。
拒否!とか。
無視!とか。
こうしろ!とか。
かなり感情的に。
一見すっごい反抗期。
でも、
何だか嬉しい。 (o^^o)
やばっ・・・もしや、私って、 ドM か? 爆
次男のこの反抗は、
信頼関係の裏返しだと気づいた。
だって、私だけにやるのよ。
主人にも、コーチにもまだまだ本音言えないみたい。
私に、甘えているんだね。
変なところ、甘えれなくて、我慢。
それが問題行動に発展。
そこは甘えろよぉ!
って言っているのにね。
まだまだバランス悪いけど、
それを調整していくのが思春期。
ふふふ。
コーチ、ごめん。
子供が本音を言える相手は、やっぱり母親
只今、首位独走中!! (^з^)-☆

◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

よろしくお願いします。 

クリックしていただくとAmazonのページに飛びます。

見て見ぬ振り、大事かも・・・

次男一週間の 勝手休暇、終了。
私立合格後、都立受験を残して、
完全に息がきれてしまった次男。
次男のコーチと一週間好きにさせようと。
もう見て見ぬ振りが大変でしたが。
できた!!爆
(私、えっら?い。)
一週間ぶりの塾から帰ってきて、
祝日は、部屋を片付けすると宣言した次男。
!!
なんか、その気持ちわっかるぅ
で、便乗。
一緒にするのは、お互いにいいよねって。
で、目をつけていたのは、子供達の衣服!
腕まくりをしてせっせと捨て始めました。
うししし。
他人のもので、断捨離っていい練習?(ずるい?)
物の断捨離って、
気持ちや思考の断捨離の練習になる気がします。
執着しない。
物も、気持ちも、思考も。
シンプルに人間になれるよう
ポイ、ポイ、ポイ!!
p.tl/UG4N

◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

よろしくお願いします。 

クリックしていただくとAmazonのページに飛びます。

2つのケーキ

次男の誕生日。
珍しくケーキをホールで買ってみた。
大好きな○○へ って
ちょっといじってやった。( ̄+ー ̄)
反抗期ボーイめ。
でも。
嫌がんなかった。
ロウソクも火をつけて。
実家に持ってって、みんなで食べた。
image.jpg
長男と旦那のは、もらって家に帰ってくると。
!!
これは
もしや。
旦那から? ・・・飲みに行っていない旦那。
σ(^_^;) 何とも気が合う夫婦。
おんなじケーキ。
全く一緒。
なんだよ、違うの買えばよかった・・・
image.jpg
と、苦笑して、次男を見る。
ニヤリ。
あっ、嫌じゃないんだ。
チョコレートケーキが2つ。
明日は、バレンタインだしいいかぁ。
わかってる?
あなたはみんなに愛されているんだよ!!
横浜セミナーもよろしくお願いします。
p.tl/UG4N

◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

 

よろしくお願いします。 

クリックしていただくとAmazonのページに飛びます。

ぎったんばっこん

ぎったんばっこん
シーソーが、
上に行ったり、下に行ったり。
小さなシーソーなら、
下に行っても、
また、すぐ上に。
大きなシーソーだと、た?いへん。
下に行くのも、時間かかるし、
上に行くのも、時間がかかる。
主人のシーソーは、大きかった。(転職)
3年かかって下がり、
上がるのに6年かかった・・・
下にいる時は、本人も家族も辛かった。
もう上がれないかと思った。
でもちゃんと上がった・・・
実家での次男の 問題行動 が、話題となる。
母や父の見解を聞き、
私も自分なりの見解を話した。
解決って、簡単には言えなかったけど、
こうやって、みんなで相談できる環境が嬉しい。
みんな、次男のことが好きだから。
明るく、
よっしゃ?、この方向性で行こう!!
って、宣言してきた。
この受験期で、次男のシーソーがゆっくり下がり始めた。
上がってくるまでは、苦しいかもしれないけれど、
主人の時は、3年待ったもんね。
余裕で、3年は待てるよなぁ。
(ちょっと強がり!!)
次男、本日、15才の誕生日。
欲しいものは?って聞いたら。
「・・・育毛剤」
ヘ? ( ̄Д ̄)ノ
「ヒゲはやしたい。おっさん顔になりたい。」
思春期の男子の考えることは、わっかんない!!
バースデープレゼント、
マジ、育毛剤買ってくるよぉ!
そんな次男が大好きです。?
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

オオカミの仮面をかぶったひつじたち

少し前の次男は、
私が話しかけても、
「はい。はい。」とあしらう感じ。
ちょっと助言めいたことを言ったなら
「あっそ。」とバカにした感じ。
さらにアドバイスめいたことを言ったなら、
「うるさい」とカチンとくる感じ。
でした。
ところが、
昨日の合格発表後から、オオカミの仮面が
徐々に剥がれ始めてきました。
私が上記と全く同じことを言っても、すべて、
「うん。」と素直な感じ。
ええ??
なんじゃ?
この落差は。
ふと、小学校5-6年の頃の次男のニックネームを思い出しました。
ニックネームは、
ハッピーセット 爆
仲の良い男の子と
いつも能天気に笑いあって、
バカなこと言って、
女子からみると、
何ともお幸せな、天然二人についたニックネームが、これでした。
「ハッピーセットは、いつも幸せでいいよねぇ?」
って、当時小学校6年の女子生徒に言われて、苦笑の陽子。
このハッピーセットの片割れである次男が、
オオカミの仮面をつけはじめたのが、まさに思春期。
マイナスからゼロヘ

ゼロから、プラスへ
という言葉は、
よく カウンセリングとコーチングを区別する時に使われます。
マイナスからゼロへ持って行くのがカウンセリング。
ゼロから、プラスへ持って行くのがコーチング。
両方の資格を持ったコーチは別ですが、
一般的に高いマイナス状態のクライアントさんは、
コーチングしてはいけないことになっています。
思春期は、様々な要因からマイナス方向へ動いて行きやすいと、
二人の息子を見てて思います。
ただ二人の決定的違いは、
長男は自己肯定感が高目だったので、マイナス方向に動いても、
-1 とか (数値はイメージです。)
確かに受験直前は、-2 とかになりましたが、ゼロに戻るのも早かったです。
私もオオカミに変貌する長男を見ずにすみました。
反抗とかはしていましたよ。
でも、許容範囲。
ところが、自己肯定感低めの次男は、思春期になり、どんどんマイナス方向に引っ張られ。
気づいたらゼロと -1 を行ったり来たりしているあり様。
受験直前に大きく -10 とかになってしまったわけです。
気づいたら、こわ?いオオカミの仮面を。
まるで、脆弱なひつじの素顔を見せまいかとするのように。
でも、Tコーチや学校の先生のサポートとストレス軽減で、
限りなくゼロに戻りつつあります。
オオカミの仮面をはいで、またかわいいひつじの顔が。笑
「ママお願い。死んでくれないかぁ。」
って、
お母さん食べちゃうぞ?って、
一年間、実際言っていた知り合いの中3のお嬢さんも、
高校生になったらすっかり仮面が剥がれ、ママといい関係。
オオカミの仮面をかぶった子供たち。
内面は自信のない、弱気なひつじなのかもしれない・・・
社会に出る前に自己肯定感をアップして、
凛々しい雄羊、雌羊になってもらいたいな!

・・・要するに私、型にハマりたくないタイプ。
あなたは、こう、
って言われるのイヤ(笑)・・・・
きたぁ?オモロ記事。
ぷぷぷ、笑いながら読みました。
ある発見がありました。
今回の参加者のアナライザーの先生も、型にはめられるのが嫌いっておっしゃっていました。
その言葉にはっとして、じっと記憶をたどっていくと・・・
そういえば、かつて何件も同じことを言われたことを思い出しました。
それが、記憶ではほとんどアナライザーの方でした。
アナライザーの方は、専門分野に特化して行きやすい強みがあります。深堀がお好き。
抽象的ではなく、具体的にして行くことが得意です。
細かい違いにも、得意の観察力を屈指して、気づいていけます。
型にはめるというのは、どちらかという大雑把に分類することです。
だからあまりフィットしないのかも?
これは、仮説なので、次回横浜できいてきます。
すっごい視点が今回いただけて大興奮。
さすが、アナライザー (って言っちゃダメですよね。ほほほ。)
ってことは、抽象的、大雑把が好きなプロモーターはタイプわけ好きかな?
アナライザー で イヤダイザー|奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき
ameblo.jp/pocoapoco-cocowadoco/entry-11762046545.html?timestamp=1391176420
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

成功体験の演出は続く・・・

学校から帰宅した次男に、
まずは第一声のパンパカパーン。笑
ケーキを食べ、
じっちゃん、ばっちゃんから大承認を受け、
(これは打ち合わせ通り。)
学校に合格表をみせにいった次男。
(反対に都立志願届けを提出しました。やったぁ。)
私からは、 ←ここが大事!
今回、私立の併願優遇の決めてとなった
内申点と数検3級を、あえて
合格の因果関係とした。
これは、コーチがクライアントさんによく使う手法。
家に帰ると今度が、主人がお土産。
(これは打ち合わせ外。やるねぇ。旦那。)
なんか無償に手作りしたくなって、パンを作る。
家の中がパッと明るくなった。
次男から伝わってくる空気感が明るい。
昨日までは、この合格は完璧スルーになるはずだった。
いやぁ?
勿体無いことをせずに済んだ。

・・・先日本を出版され、私達ピアノ講師にとって必需品、といえるような具体例を
たくさんシェアしてくれています。・・・
きゃぁ?嬉しいです。
持ってて損はないかもです!!
・・・コーチングというスキルを知っているだけで、世の中の見方や人付き合いが変わる・・・
視点の提供!コーチングの醍醐味です!
そして参加者の先生方の未来や目標も!
先生は、今日は大事なイベントのようです。
おおお!応援しています。
コーチングセミナー|♪ピアノマン♪のひとりごと
ameblo.jp/mk-piano0503/entry-11761772871.html
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村

成功体験のドブさらい。

みなさん、成功体験をもしや、ドブに捨ててやしませんか?

成功体験とは、
みなさんがこれまで、頑張って成功したこと。
小さなことでもいいんです。
ところが、ところが・・・
自分がコーチにセッションしてもらい、たくさんドブに捨ててきたことに気づきました。
勿体無?い。
自分がクライアントさんとセッションしてて、
何度もドブからすくいあげました。
セーフ!
これが、危険キーワードです。
「だって、それって当たり前じゃあないですか?」
「そんなの成果って言わないですよ。他の人に比べたら、微々たるものだし。」
成功体験は、貴重な資源、リソースです。
無尽蔵のレアメタルが、含まれているかもしれません。笑
強みだったり、モチベーションの源だったり。
・・・・・・・・
次男、併願私立、受かりました。
先ほど通知が!
ふと、あれ?
この流れだとこの 成功体験 を、彼はきっとドブに捨ててしまう!
と気づきました。
やばやば。
併願私立は受かって当たり前。
努力しないで受かったようなもの。
危険キーワードが!!
待て待て!
視点のシフト。
そもそもこの私立に併願優遇受験ができたのは、
次男の3年2学期までの努力のおかげです。
(内申で決まります。)
一点足りなかったのだけれど、数検3級持っていたから加点でOK。
数検3級受かったのは、紛れもない次男の努力。2年生の終わりに取りました。
というわけで、
演出します!!
次男、成功体験構築プロジェクト ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ケーキを買って、
実家のみんなに、祝杯要請!
明日はTコーチとのセッションも控えている。
えっへん。
プロモーター (タイプわけで企画上手) だからね。
こういう盛り上げは、得意さ!
コンフォートゾーンから出てこーい。
横浜セミナー、午後のワークショップは、このような
成功体験 をテーマにします。
ぜひ!
あっ、成功体験をドブに捨てているかもしれない人、
ぜひセッションで、ドブさらいしてもらってください。
勿体無いですよ。
image.jpg

大阪セミナーご参加ありがとうございました。
「ピアノの先生の伝え方トレーニング」出版記念セミナー|fukafukaのつぶやき
ameblo.jp/fukapia/entry-11761965686.html
保科先生出版記念パーティー|fukafukaのつぶやき
ameblo.jp/fukapia/entry-11762014374.html
◆よろしくお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村