のためのアーカイブ ‘未分類’ カテゴリ:

やる気全開

本日は室内楽2回目のレッスンなのだ。あちゃ~最近、高校生が2人復帰。理由は同じで合唱の伴奏をすることになったから。そのうち一人は、中一でやめっちゃた子。最後に中学校の合唱コンクールで弾いたきり。それまでもあんまり練習することもなく、目標前にちょっとやる気になるタイプ。彼女、一生のうちで今一番練習しているかも。目標のおかげだね。しかも日数がないときている。必死さが、驚異の練習量を!!ピアノ。ブランクとかも、不器用、要領悪いってのも、あんまり関係ないかも。ようはやる気!やる気全開のMちゃんをまさか見れるとは思わなかったので、感動!大丈夫、大丈夫。きっと間に合うよ。こんなにがんばっているんだもん。

というわけで、今からやる気全開で、陽子も頑張ろう~

青梅市新町ピアノ教室です。ホシナ音楽教室www.coachinglesson.com/contents/piano.html

気になること

お教室ノート。何を書いてもいいんです。ただ記名性ですが。みんなの関心ごとはどうやら席替え。ふーんヾ(@⌒ー⌒@)ノ

青梅市新町ピアノ教室です。ホシナ音楽教室www.coachinglesson.com/contents/piano.html

やっぱ焼肉にはこれっしょ!

青梅市新町ピアノ教室です。www.coachinglesson.com/contents/piano.html食べ盛りの息子(高校生二人)がいる我が家ではお肉料理はなくてはならないもの!そして地元が東北という生徒さんが帰省するたびにこれを!ありがたいですぅぅぅ。知る人ぞ知る!焼肉のたれ絶妙なコクと酸味と甘さ。絶品です。

お菓子ももらっちゃった?


ラッキー?

耕心館のピアノコンテスト続報7/27日に優秀者演奏会が開かれます。教室からは、4ー6年の部で見事一位になったAちゃんが出る予定。学校で忙しい中、頑張っています。先生も応援頑張るネェ。そして?なんと!1ー3年の部で三賞には入らなかったもののキラリと光る何かがあったRちゃんにも出演依頼が!やったぁ!ラッキー?なかなか出れるものではないですもの。どのレッスンも楽しいけれど、コンクールのレッスンは独特の楽しさが!

青梅市新町ピアノ教室です。www.coachinglesson.com/contents/piano.html

春の味覚

いただいた しらす?と桜海老?で、
ちらし寿司を作りました。
材料がいいと料理も格段美味しくなる気が!

なんとなく執筆がはかどらず。
こっちの方向性はちょっとねぇ~っていうB路線。
はじめから自分で枠を作っちゃいけないと思って。
A路線は、おいておいて。

とりあえず、その方向でも書いてみることに。
B路線もありだとなぁ~

なんにせよ。
コンクールに生徒を出すのと同じ感覚。
生徒の演奏=その先生の指導の影響
って、やっぱり見られます。
コンクールに生徒出すのって、勇気入りますよね。

文章=その人の主張や軌跡
執筆も、ものすごい責任を感じます。
ただ文章書くのは容易いけれど、
世に出るとなったら、生半可な気持ちでは書けない。
何かあったら責任は作者にかえってくる。
自己責任で出す覚悟が必要。
ムジカノーヴァだって、前回の本だって、そうだった。
今、そんな自分と向かい合っています。

青梅市新町ピアノ教室です。
www.coachinglesson.com/contents/piano.html

ゴールデンウイーク

青梅市新町ピアノ教室です。
www.coachinglesson.com/contents/piano.html

人にあったり、外に出ると話さなくちゃいけないから、
今年のGWは家にいました。
声だいぶ良くなりました。

子供が小さいときは、これ見よがしにいろいろ出かけたなぁ~
と思い、
8年前のGWのブログを発見。
おお!こんなものが!!?

8年前・・・
とっておきのぴあれん手帳を初めて出版した時で、
青木コーチと夜な夜な打ち合わせの毎日だったらしい。

その頃はあまりクライアントさんいなかったけど、
レッスンはフルにして。
コーチングのプログラムはがっちり受けている時だったから
勉強は忙しかったと思う。

朝からお母さんして、
プログラム受けて、
レッスンに行って、
レッスン終わるとお母さんに戻って、
子供のピアノの練習につきあっての毎日。
当時子供達は、小学3年生と1年生。
可愛かったよなぁ。爆

ゴールデンウイークはこれ見よがしに、家族感謝デー。

多摩テック行って (地元の遊園地)
未来科学館行って (科学館巡り大好き)
多摩動物公園行って (動物園も大好き)
タケノコ堀りに行って
主人の実家の奥多摩に泊まりに行き、BQ。

レッスンプラスワン掲載の記事も発見。
ここでも取り上げてもらっていたんだ!!

いやぁ~
陽子ママ、がんばった、がんばった!!
よしよし。笑

その頃から、優位感覚の研究をはじめた。
どうやら、子供は触感覚が強く、
そこから視覚や聴覚、言語優位となるケースが多いらしい。
小さい時だからこそ、触感覚刺激をたくさん与えたらいい。
じかに入るから!!
たくさんの実体験こそ大事と気づき、
とにかくいっぱい連れて行こうと決めたんだ。

視覚や聴覚だけの情報は、日常にいっぱい溢れている。
もっと丸ごとの情報をあげたい!

科学の勉強するなら、科学館へ。
生物の勉強するなら、動物園へ。
歴史の勉強するなら、奈良、京都へ。
地理の勉強するなら、青春18切符で周遊。爆。
これすごい大変だった・・・苦行に近かったかも。
そして、海外へ。
ものすごい時差を体験したり、北半球と南半球の違いを体験。
いい地学の勉強になった。?
子供達に聞くと、その半年後に行った初海外のオーストラリアでの
触感覚刺激は、かなり強烈だったらしい。
今でもしっかり記憶に刻み込まれているよう。

身体を使って、そこに行って、目でみて、耳で聞いて、肌で感じ、匂い。
総動員して、味わい、何より楽しむ!

結局なんだかんだ行っても、全部自分が行きたいところばっかだったし。?
そんな体当たりの子育てだった。

・・・ちょっと昔の記憶が蘇って来ました。

どうぞ、小さいお子さんお持ちの先生、
無理ない程度、五感フル刺激で、
子育て楽しんでくださいね。

どこにも行けなくて、しょんぼりしていましたが、
反対に美味しいものが向こうからやって来ました。

ワラビに、新玉ねぎ。
そして、
しらす!!
桜海老!!

やったぁ~
静岡行った気になりました!単純~

バナナキャラメルフラペチーノ

ホシナ音楽教室~まだまだ子育て中?

今日は子供の日。
ちょっとだけ息子サービス。
まずは長男。

ついに、大学受験生。
でも、私は何もすることもなく、ひたすらお金を出すのみ。(お仕事奮起!)
ウィーン効果でお弁当箱は洗うようになったし、
私がいなければ、料理キットで料理するように。
地方大学希望だからね。今から自立、自立。

勉強するのに、喫茶店がはかどるらしく、
お財布代わりによく招集される。
今日も朝からスタバ。
でも奴は、スタバ→図書館→塾の掛け持ちらしい。
ご苦労様。

長時間の勉強ってもう忘れちゃったけれど、大変だろうなぁ。

朝早くきたので、ついにゲットしました!
売れ切れ続出の
バナナキャラメルフラペチーノ

私も執筆活動!

曲の面白さ~青梅市新町のピアノ教室ブログ

ちょっと喉を痛めまして。
やばっ。
でもGWは、ゆっくり。

断捨離しながら?
練習しながら?
どっちでもいいか?
一階と二階をいったりきたり。

最近嬉しい自分の変化は、
曲の面白さを伝えられる様になったこと。
今更ですが。?

生徒がバッハとか弾いていると、
あっ、この子、この曲の面白さわかってない????
って見抜けちゃう。
すると、いても立ってもいられず、

「ここが先生好きなんよぉ。」
とか、

一緒に弾いてて、
「おおぉぉぉ。」
とかって、歓声あげちゃうわけですよ。

「きたぁ~」とかって。
うるさい先生です・・・

気づいて、気づいて!
この曲の魅力に。
ほら、めちゃいいやん!

コンペの曲、
古典も、ロマンも、現代も。
さすが、選定委員会の先生方が選んだだけあって?
(よいしょしてませんよ。ほんと。笑)
いい曲ばっかり。

細かい練習は、後回し。
まずは、この曲の良さに気づいてもらおう!

人も、曲も一緒。
まずは魅力探し?

ステップで弾く曲、
バイオリンデュオもめちゃいいのですよぉ。
おかげで、
断捨離進まず・・・

ホシナ音楽教室ブログ~子育て奮闘中

子育て、違い発見 ???? ワクワク探しの旅~

と題して、次男の高校に授業参観に。
お腹が空いたので、学生さんには申し訳ないけれど、
早々学食へ。
ふふふ。
これもワクワク。

次男の学校は、学食が充実。
ありがたーい。
これでセミナー出張も安心していけるぅ。
「息子がよく利用しています。親として、ありがたいです。」
一言添えて来ました!!

そしたらなんと!
今日の日替わり丼が、

お、帯広豚丼!

ええ?
マジ?

私、5/18帯広セミナーですよ!
びっくり!

◆5月18日 日曜日 帯広 ピアノの先生の伝え方トレーニングセミナー~上手なコミュニケーション術~
とかちプラザ | 帯広
www.city.obihiro.hokkaido.jp/tokachiplaza/a600110tokachiplaza.html
youtu.be/E8ghzl8CyNc

奇遇すぎて怖い!
帯広に呼ばれてるぅ~

ボリュームたっぷりで、美味しかったです。

違いを楽しむ

青梅市新町 ホシナ音楽教室ブログ

次男の学校の授業参観。
次男は私立の工業系の高専に入学した。

いわゆる高校→大学→就職というルートと全く違う。
高専は5年間。その後は、就職する子も、専攻科に行く子も。
授業も90分、一日、3コマから4コマ。
大学みたい。
しかも一年から専門科目がどんどん入っている。

すごいなぁ。
もう着々と社会で活躍する準備をしてくれているんだぁ。

これは親がちゃんと知って、邪魔しないようにしないと。

ピンときて、??
すぐに受け付けに行き、笑顔で、
「お手隙の先生に相談したいことがあるんです」
っていったら、

なんとたまたま担任の先生が空いていて、丁寧に応対してくださった。
感激~

典型的なリケジョの化学の先生で、時折、
理系の専門的な話が入ってくるの面白く聞く。
学校の様子を聞くことができて、すごく安心できた。

「お兄様の進学の様子とはまったく異なります。」
「ご両親もご本人も、そのことでどうぞ心配になりません様に。」

そうだよね。
人って違うと不安になる。

社会は、学歴だけじゃないって話をいっぱいもらい。?
(もちろん学歴が通用する社会もあるだろうけど)

話を聞いているうちに、めちゃ次男のことが楽しみになってきた。??

そこで、今日の結論。

?子育て、違いを楽しむ!?

せっかく二人も恵まれたんだからね。
そう思うと、とってもワクワクしてくる。
次男がまた違った世界を私に見せてくれる。

もうすでに、
次男の学校の最先端設備に感動、リスペクト中。
リケジョの先生の化学の講義も、

八王子の停電の科学的分析の話。
科捜研の女の話。

おおっ。
おもしろーい。