ピアノを習うと身につくスキル ピアノレッスン ピアノ教室 習い事はピアノ

ピアノを習うと身につくスキル

更新日:

1、ピアノを習うとどんなスキルが身につくの??

ピアノを習うとどんなスキルが身につくの?
あるアンケートサイトで事前に100人にアンケートを取りました。
回答制限なしでおこないました。
すると、

1位はリズム感・音感

絶対音感も入れるとなんと回答34

リズム感がついた気がする
リズム感が増した
リズム感が向上した
絶対音感、音楽が好きになった

2位は楽しむ感覚・音楽好き・豊かさ・教養・生涯楽しめる

回答13でした

クラッシックという分野があり、それを楽しむことを知った。
音楽好きになる。
生活が楽しくなった
音楽の楽しさを感じる
本人が楽しそう
音楽の良さが分かった。
音楽に興味を持った
豊かさ。将来趣味の候補の1つになればいいかな。
まだ一年目ですが、音楽に興味を持つことそのものが、教養が養われていいと思う。一生懸命取り組んでいるし、努力することも良い。
息子に習わせtました。40歳すぎても弾いてます。
音楽への親近感。
豊かさ。将来趣味の候補の1つになればいいかな。

3位は手先の器用さ

回答12

手先が器用になった
両手を使うので器用になること。
リズム感が良くなったのと指の動きがスムーズになり手先が器用になりました。
幼稚園の頃でした。指先が器用になり、高校生になったら授業のパソコンのブラインドタッチに役立ってます。凄く押すのが早い。

4位は集中力

回答8

集中力がついた、楽譜が読めるようになったので音楽に親しみを覚えたようです。
集中力が養われたと思います
母曰く、私の音感や学業成績が良かったのはピアノを習っていたおかげだそうです。いくつもの要素に同時に気を配る必要があるので頭の回転は良くなるかもしれません。

5位は楽譜が読める

回答7

音符がスラスラ読めるようになった
音符が読めるようになった

6位以降は

人間としての成長

ピアノ教室で女の子らしい作法や振る舞いについても教えてくれるようなしっかりした先生に出会えたのですごく女の子らしい雰囲気を持つようになりました。
ピアノの上達だけでなく人間として成長しました

度胸

発表会で演奏する度胸
練習で得られた集中力と発表会で得られた度胸
幼稚園から小学5年位までヤマハ音楽教室年1回の発表会大勢の観客の中で演奏すること出来よりも度胸がついたかな?それだけでもいい経験できたかなと?何事も経験してそれを土台の一つになるかどうかわかりませんが
人前で恥ずかしがらず歌える子になった。

瞬発力

自信

音楽を好きなことが自信になってる
音楽が得意になった。
子供ではないが自分が子供の頃から習っていて、今もふとした時に楽器が弾けるというのはよいなと思う。子供にも習わせたい。

記憶力

物覚えがよくなった

持続力

持続力が凄いと思います。

達成感

このような回答が寄せられました。

 

 

ピアノ教室の選び方はこちらを参考に↓

>>失敗しないピアノ教室・レッスンの選び方【習い事はピアノ】>>

 

では、ピアノの先生はどう思っているのでしょうか?
今回全国165人のピアノの先生に一斉にアンケートおこないデータを取ってみました。

2、ピアノを習うと身につくスキル。全国165人ピアノの先生が回答

事前にピアノの先生に、ピアノを習うと身につくスキルとは何があるかと事前アンケートしました。

ピアノを習うと身につくスキル事前アンケート

すると以下のようなものが出てきました。

リズム感 
集中力 
手先の器用さ 
音感 
音楽好きの力
 読譜力 
根性、根気、忍耐力 
持続力、継続力 
度胸 
自信 
表現力 
感性 
努力 
達成感
 IQ・知能 
バランス感覚 
そこで全国165人のピアノの先生に一斉にアンケート
項目は、
リズム感 
集中力 
手先の器用さ 
音感 
音楽好きの力
 読譜力 
根性、根気、忍耐力 
持続力、継続力 
度胸 
自信 
表現力 
感性 
努力 
達成感
 IQ・知能 
バランス感覚 
その他
自分がピアノを習うことで身についたスキル
我が子にピアノをさせて身についたスキル
生徒がピアノを習ったことで身についたスキル
この3つで回答をもらいデータを取りました。

ピアノを習って身につくスキルピアノの先生編

この中から、自分がピアノを習うことで身についた項目を5つ選んでもらいました。
   
結果は!

1位  音感 
2位  根性、根気、忍耐力  
3位  持続力、継続力  
4位  集中力  
5位  感性   
6位  読譜力  
7位  音楽が好きになる力  
8位  リズム感 
9位  達成感  
10位  表現力

です。

1位は音感!

ピアノ習ったことある方はわかると思いますが、音感とは、ウィキペディアによると音に対する人間の感覚。音楽に関係する「音感」として、次のようなものがあるとして
音の高さに対する感覚
音の長さに対する感覚
音の色彩に対する感覚
音の強さに対する感覚
音の方向に対する感覚

などと書かれています。音の3要素は、高さ、長さ、音色と言われていて。
音楽を形作るのにとても大事なんです。
音楽が身につく・・・そうした感覚に強くなるというわけですね。
じゃあ、お子さんの実生活でどう役に立つかっていうと色々大ありです!

・音感が良いと音楽の成績はやっぱ良くなります。
・音感がいいと、どんな楽器をするにも優位。歌も上手になります。
・最近はカラオケなど、歌の上手い子は人気が出ます。
・音感が良いと音楽が好きになります。聞くだけだって。

2位に選ばれた根性、根気、忍耐力。

音感と肩を並べての堂々の第2位。
ピアノの練習は、習い始めの頃は、そんなに難しくないので練習も簡単だし、楽しいものです。
コツコツを自然に練習することで3位の継続力が身につきます。

3位は継続力

これはお子様にとっては、宝物ではないでしょうか?
継続力・・・勉強だって継続力が必要ですから・・・
そして、年齢が上がり、だんだん上達していくと課題も難しくなっていきます。
でも、ピアノって難しい曲になればなるほど、弾けた時の喜びが大きいんです。

エリーゼのために
トルコ行進曲
乙女の祈り
子犬のワルツ
幻想即興曲・・・

この難しい曲を弾く過程でお子さんはまさに根性、根気、忍耐力  を身につけます
素敵じゃないですか?
音楽を通して、身につくなんて・・・
ぜひ、お子さんにピアノを習うことおすすめします。

ピアノ教室の選び方はこちらを参考に↓

>>失敗しないピアノ教室・レッスンの選び方【習い事はピアノ】>>

ピアノを習って身につくスキル我が子編

ピアノの先生のお子さんって結構音楽やる率が高いんですよね。
多分ダントツピアノが1位
その後バイオリンかな?
家にピアノがあるっていうのも大きいかもしれません。
でも、ピアノを習わせようと思う先生が多いのはそれ以外の目的があるのです。
それがこのアンケートの真の理由です。
習わせたほうが得って思わなきゃピアノ習わせません。

ピアノを習うとどんなスキルが身につくの?我が子編

項目は、前回と同じ。
 リズム感 
集中力 
手先の器用さ 
音感 
音楽好きの力 
読譜力 
根性、根気、忍耐力 
持続力、継続力 
度胸 
自信 
表現力 
感性 
努力 
達成感
 IQ・知能 
バランス感覚 
その他
でした。
我が子にピアノを習わせて身についたなってスキルは、

1位は音感

我が子           自分
1位 音感         音感
2位 音楽好きの力     根性、根気、忍耐力 
3位 集中力        持続力、継続力
4位 リズム感       集中力
5位 感性         感性
6位 根性、根気、忍耐力     読譜力
7位 自信         音楽が好きになる力
8位 達成感        リズム感
9位 持続力、継続力    達成感
10位 度胸        表現力
でした!
自分編と少し違いますね。
うちの二人の息子もピアノを習いましたが、
2位の音楽好きの力・・・
これめちゃ身につきました。
これの何がいいかというと・・・
大人になって思いますが、
人脈を広げるにも
社交的になるにも
無趣味な人は苦戦します。
だって、話題がないですものね。
その点音楽趣味ってだけで、ぐんと共感度は上がります。
成功している方、案外音楽が趣味の方多いです!

一代で1兆円企業を築いたZOZOTOWN社長は元ドラマーとして活躍。
メジャーデビューも果たすなど、音楽業界では知られた存在だったそうです。

そして注目は第3位の集中力!

ピアノを習うと集中力が養われます。
我が子とも集中力はめちゃ身につきました。
おかげで、ここぞって時に集中力がものを言うように。
特に上の子は、集中力があるので、今私の仕事を手伝わせていますが、かなりサクサクやってくれます。
下の子は6位の根性、根気、忍耐力があるみたいで、じっくり待てて、私がイライラしそうなものでも、忍耐強く取り組めてすごいなって思っちゃいます。

ピアノを習うとどんなスキルが身につくの?生徒編

ランキングは、
1位 読譜力
2位 集中力
3位 音楽好きの力
4位 自信
5位 根性、根気、持続力
   達成感
7位 音感
8位 リズム感
9位 表現力
10位 努力

1位は読譜力

堂々の1位の読譜力ですが、読譜力(楽譜を読む力)って社会に出てどう役立つのって思われるかもしれませんが、まずは純粋に楽譜が読めるってすごいことです。
英語のアルファベットを覚えるみたいなものですよ。
それでそれを弾いちゃうわけですから。
お子さんの脳がどれだけ鍛えられるかしれません!
でもそれ以上に、楽譜が読めたら、ピアノをずっと習わなくても自分で好きに弾くことができます。
人生において音楽が趣味素敵なことだと思います。
また、極度に楽譜を読むのが早い子は頭のいい子が多いです。
この子楽譜読むの早いって思った子は間違いなく学校の成績良かったです!
読譜力と頭の良さ
関連性があると思います。

4位は自信

これは、いろんな側面があってあまり特技がないなって子にとってはピアノが上手って自信につながります。
ピアノを弾けるっていわば特殊能力。
誰でも彼でも弾けるわけじゃないですからちょっと弾けただけでも、自信につながるんですよね。
また、ピアノを習うとステージに出ることが多くこれも自信につながります。
ステージの上で弾く、
考えてみてください。
緊張しそうですよね。
結構小さい頃から出ていると本番に強くなるので緊張はするでしょうが、メンタル強くなります。
自信って、子供が社会に出て行くのに絶対に身につけさせたいスキルじゃないですか??
ぜひピアノを通して、お子さんの自信づけお手伝いさせてください。

ピアノ教室の生徒は高学歴になりやすい??

ピアノを習うと身につくスキル番外編です。
全国のピアノの先生165人に追加でこんな質問して見ました。
教室から、有名大学(東大・京大・医学部・早慶)行った生徒の人数
1人以上 
5人以上 
10人以上 
15人以上
165人中なんと!!
これまで過去
1人以上輩出した教室は53%
5人以上輩出した教室は36%
10人以上輩出した教室は8%
15人以上も輩出した教室は5%
平均を出すと
1.98人〜最大3.67人にもなります。
いまピアノ教室の平均生徒数は20名くらいだと思います。
するとひと教室、生涯に見れる生徒さんは、10年選手の教室だと、生徒20〜30人で、毎年5人やめて5人入ってくるとしたら、
(入れ替えが1人とかいう教室もあります)
10年で、延べ生徒数は、70人〜80人
2クラスの小学校一学年相当
20年選手で、120人〜130人
3〜4クラスの小学校相当
 30年選手で、170人〜180人
5〜6クラスの小学校相当です。
さて、あなたのお子さんの今の小学校の学年から将来何人、東大・京大・医学部・早慶に行きそうですか?
先ほどの平均 1.98人〜最大3.67人
ってなかなかいい数字ですよね。
国立大ってしたらもっと数は膨れ上がります。
ピアノを習うと頭が良くなる・・・本気でそう思っています。
 

まとめ

 一般の人のアンケートやピアノの先生のアンケートをまとめると、ピアノを習うと身につくスキルは、多岐にわたっており、やはり習って損はないというのが結論です。
一般的な能力、集中力・巧緻性・継続力
音楽的な能力、音感・リズム感・読譜力

そして何よりも、音楽をすると人間的な深みが増します。
教養という意味で、海外ではリベラルアーツとしての音楽・ピアノが注目されています。
我が子に教養を身に着けさせるにも音楽・ピアノはとても良いということになります。

※学士課程において、人文科学・社会科学・自然科学の基礎分野 (disciplines) を横断的に教育する科目群・教育プログラム」に与えられた名称である。
具体的な教育内容に関しては「リベラルアーツ・カレッジ」「教養学部」

 

ライター紹介

ピアノ経営塾

ピアノ経営塾

ピアノ経営のプロが教えて失敗しないピアノ教室・レッスンの選び方。10のポイント。ピアノ教室応援コーチ、ピアノ経営塾 代表取締役 保科陽子
〜ピアノ教室が豊かになる情報も提供中。

<ライターからのご挨拶>

 

-ピアノを習うと身につくスキル, ピアノレッスン, ピアノ教室, 習い事はピアノ
-, , , , ,

Copyright© 保科陽子ピアノ経営塾 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.